高梨沙羅も犠牲者か…ジャンプ混合団体「失格者」続出に国際連盟“強豪国狙い撃ち”陰謀説

公開日: 更新日:

 男子団体(直近5大会)も、ノルウェー(3)、ドイツ(4)、オーストリア(3)、フィンランド(2)、ポーランド(1)、スロベニア(1)、日本(1)と、今回の失格者の国だけで15個中、延べ11個のメダルを手にしている。

■「新種目メダルは強豪国以外に」

 スキー団体の元役員が言う。

卓球が五輪の正式種目になったのは1988年のソウル大会から。当初、個人戦の代表枠は各国3人だったので、中国は3つのメダルを独占し、各国から批判が出た。卓球の普及にはマイナスと判断した国際連盟は2012年ロンドン大会から代表枠を2人に減らした。昨年の東京五輪から採用された混合ダブルスで、中国が決勝で日本の水谷・伊藤ペアに敗れた時、国際連盟の役員は胸をなで下ろしたとも聞いた。卓球は中国のメダル独占が問題視されたが、ジャンプ競技も寡占に近い」

 元役員は続ける。

「ジャンプは雪の多い欧州で盛んな競技だが、国際連盟はより多くの国にスキー競技を普及させたい。冬季五輪は出場国が少なく、継続が難しいとさえいわれていることも頭にあるでしょう。ジャンプの混合団体は新種目なので、強豪国以外にメダルを取って欲しかったはずです。今回は、金メダルのスロベニア以外、銀のロシア・オリンピック委員会、銅のカナダは五輪でも世界選手権でもメダルには無縁の国だった。失格者続出で結果として国際連盟の思惑通りになったわけです」

 失格したドイツやノルウェーの選手は、従来の検査とは違うやり方だったと語っている。検査担当者は国際連盟から派遣されているだけに、「強豪国が狙い撃ちされた」との声も海外メディアからは上がっていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」