センバツ圧巻V大阪桐蔭の“侵攻”に日本中の高校から怒りの声! 関東、東北が“草刈り場”に

公開日: 更新日:

■ファンもどっちらけ

「大阪桐蔭と他校の対戦は、まるで大企業と零細企業の戦い。豊富な資金力を背景に全国からトップクラスの中学生だけを集め、圧勝を続ける。あまりに力の差があり過ぎて、相手チームがかわいそう。見ていて不快に感じました」

【写真】この記事の関連写真を見る(29枚)

 こう嘆くのは野球ファンで作家の吉川潮氏だ。

■決勝でも近江に18-1の完勝

 センバツ高校野球は31日、決勝が行われ、優勝候補の大阪桐蔭が近江(滋賀)相手に18-1の圧勝で4年ぶり4度目の優勝を成し遂げた。春夏合わせた日本一は9度目だ。前日の準決勝では13-4で国学院久我山(東京)に大勝、28日の準々決勝では市和歌山(和歌山)に17-0の圧勝。この優勝で、昨秋の大阪大会から負けなしの20連勝とした。

 全国各地から集めたプロ顔負けの凄まじい戦力である。1番・伊藤櫂人(岐阜)、3番・松尾汐恩(京都)ら9人が昨秋の公式戦で本塁打を放った。28日の市和歌山との準々決勝は、大会最多タイの1試合6本塁打。4番・丸山一喜(大阪)は30日、大会タイとなる8打席連続安打をマークした。決勝でも先発全員の16安打4本塁打を放ち、大会新の11本塁打とした。投手陣も凄い。川原嗣貴(大阪)、別所孝亮(岐阜)の3年生コンビに、2年生の前田悠伍(滋賀)はいずれもプロ注目という豪華な布陣だ。高校野球雑誌「ホームラン」元編集長の戸田道男氏がこう言う。

「野球が盛んな地元・大阪の選手がほとんどいないメンバー構成です。1ケタの背番号では4番の丸山のみ。ベンチ入りでは18人中4人だけです。小学6年時に100メートルで全国4位になったという身体能力の高いセンター海老根優大は千葉の京葉ボーイズ出身。『ついに千葉まで手が伸びてきたか』と地元で話題になりました。昨年、大阪桐蔭から西武に入団した仲三河優太は栃木の小山ボーイズ出身。数年前まで関東の子には手を出さなかったのですが、仲三河を皮切りに、関東にも進出してきた印象。関東の強豪校は戦々恐々としています」

大阪桐蔭希望の中学生情報を収集

 選手集めのアンテナは全国に張り巡らされているという。戸田氏が続ける。

「大阪桐蔭から声が掛かるのはトップの中学生ですが、スカウトは親を含めて『大阪桐蔭に入りたい』という中学生の情報を収集します。興味があるということは、覚悟があるということ。基本的に投手を指導する石田寿也コーチが中学生のスカウト活動を担当していて、主に交渉が難航した時は西谷浩一監督が直接出馬して口説きます。もともと本人や親が興味を持っているので、春夏合わせて史上最多の甲子園7度優勝の西谷監督に言われれば、他に決まっていてもひっくり返る可能性が高い。今年度の新入生には楽天シニア出身の選手がいます。これからは東北も草刈り場になるでしょう」

■小6大砲をスカウト

 こんな情報もある。ある高校球界関係者の話。

「関東に体が大きくて有名な小学生スラッガーがいた。その子が小6の時に出場した大会を西谷監督が見ていて『高校になったらぜひうちに』と声を掛けたそうです」

 元横浜野球部部長の小倉清一郎氏は「高野連はそろそろ県外出身者の野球留学を規制するルールを作る時期がきているのではないか」とこう指摘する。

少子化の今、私学の経営はどこも苦しい。入学者やベンチ入りメンバーの人数を規制するのではなく、『スタメンは県外出身者4人まで』など、試合に出場する人数を制限するのです。それでも抜け道はあって、中学3年の2学期や3学期に地元の中学に転居させるという方法がある。これは一部の有力校が実際にやっている。一家揃っての転居はいいが、個人的な転居は認めないなど、高野連が細かく規制すること。ここまでやらないと意味がありません。大阪桐蔭の全国1強時代。これでは高校野球がつまらなくなってしまいます」

 ロシアのウクライナ侵攻が米国をはじめとする西側諸国の猛バッシングにあっているが、大阪桐蔭の草刈り場になりつつある全国の強豪校からは「いい加減にしろ!」という怒りの声も上がっている──。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  4. 4

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 5

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  1. 6

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  2. 7

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の立場を左右する? サイ・ヤング賞左腕が復帰へいよいよ秒読み

  4. 9

    なぜこのタイミング?巨人オコエ瑠偉、増田大輝だけが「実名報道」されたワケ…違法オンカジ騒動で書類送検

  5. 10

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから