夏の甲子園は全席指定なのに「再入場不可」で“死に席”も放置…高校野球ファンが激オコ!

公開日: 更新日:

《テレビで席が空いているから来てみたら、当日券は売り切れでチクショー》

《明らかにシステムが悪い。空席が無駄すぎる。全席指定席なんだから、退場者のチケットを回収するなり電子化したり、やりようはあるだろ》

《再入場不可はいいけど、チケット再販してほしい》

《客の帰った後の席を再利用すれば主催者側ももっと儲かるだろ》

 チケットの料金改定時、大会を主催する朝日新聞社の山本秀明高校野球総合センター長は当時、こう説明していた。

「暑さ対策と警備の経費が増え続けている。大会予備費も底をつき、日本高野連の基本財産も減少して厳しい状態。今後も安定して大会を運営するためです」

 甲子園は全席指定席だ。収益を増やすことを目的としているのなら、とっくに客が帰った後の席を“死に席”にしておくのは損でしかないし、高校野球ファンをないがしろにしているともいえる。

 例えば、過去に日本で行われたプロテニスの大規模なトーナメントでさえ、観客が目当ての試合を観戦して会場を後にする際に窓口にチケットを返却すれば主催側がそのチケットを当日券として割安で再販売するシステムがあった。“死に席”対策には参考になるだろう。

 ネット上には《再販という考えが浮かばないのは、組織の無能さ、時代遅れ感を表している》という声もあったが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ