著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。NSインターナショナル所属。

2012年ANAオープンはデジャビュで藤田寛之さんと顔を見合わせた…「林」を越え払拭した10年前の苦い記憶

公開日: 更新日:

 2002年のANAオープンは55歳のジャンボ(尾崎将司)さんが777日ぶりの復活優勝で話題になりました。1打差で惜敗したのが藤田(寛之)さんです。

 最終日、16番のバーディーでジャンボさんに並ばれて迎えた17番。有名な左ドッグレッグのパー5。ジャンボさんは1打目を右ラフに入れて2打目は前の木にシャフトをぶつけながら、ピンが狙える位置まで運びました。スーパーショットです。

 フェアウエーセンターへ運んだ藤田さんはそれを見て迷います。グリーンエッジまでは252ヤード。札幌GC輪厚コースの17番で2オンにチャレンジしたことは過去に一度あるか、ないか。その藤田さんが僕に聞きました。

「どうする? この林越えるか?」

「7対3でいけると思います」

 藤田さんは冒険するタイプではありませんが、僕の一言でスプーン(3W)を抜き、果敢に林越えの2オンにチャレンジしました。ボールは無情にも林の真ん中に吸い込まれ2オンは失敗。このホールのボギーが勝負の分かれ目でした。いつものように2打目をフェアウエーに運び、ショートアイアンでピンを狙えばバーディーが取れる確率は高く、悪くてもパーだったでしょう。優勝したジャンボさんは「藤田のあのトライは素晴らしい」とコメントしたそうですが、僕は申し訳ない気持ちでいっぱい。ロッカールームで涙が止まりませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に