佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

公開日: 更新日:

 ドジャースは開幕ローテを担っていた5人のうち、グラスノー(31)とスネル(32)が故障で離脱。佐々木が求められるのはなおさらローテを守り、先発の仕事を果たすことだ。

 実戦でメジャー球を扱うようになって3カ月がたとうとしている。球速を上げると制球がままならない原因が滑りやすいメジャー球にあるとすれば、今後も当分、160キロは封印するつもりだろう。

 佐々木はここまで、無失点で抑えた試合がない。5回以上投げるようになった前回までの4試合は1、2、3、3失点。球種が少ないうえに、あえて球速を抑えた「ごまかしながらの投球」がいつまでもメジャーで通用するとは限らないとはいえ、援護があれば勝ち星が付くパターンは今後も続きそうだ。

 メジャー挑戦が決まった後、本人は「マイナーから這い上がって世界一の選手になれるよう頑張る」と言った。が、このままでは「世界一」どころか「並」の投手で終わってしまう気もするのだ。

  ◇  ◇  ◇

 これまで味方に大きく助けられてきた佐々木だが、元来の「自己チューぶり」が露呈したら、あっという間にド軍ナインの心が離れてしまうかもしれない。いったいどういうことか。いま、「もっとも気を付けるべきこと」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”