「『健康第一』は間違っている」名郷直樹氏

公開日: 更新日:

 日本は世界一の長寿国。2013年には日本人の平均寿命は男性が80・21歳、女性は86・61歳となり、男女いずれも過去最高を更新している。これはもちろん素晴らしいことだが、一方で私たちの身の回りは“健康長寿”のための情報であふれ返り、必死に健康に、もっと長寿にと突き進んでいる。

「80歳をとうに越えたご高齢の方が、大好きな酒や甘いものを必死で我慢する。禁煙を守り通す。一生懸命運動をする。すべては、健康長寿のために。そんな患者さんと数多く接する中で、これが本当に正しい道なのかと疑問を感じるようになりました。健康長寿が悪いというつもりはありませんが、日本人はその果てしない“健康欲”と、どこかで折り合いをつける必要があると思うんです」

 日本人の生存曲線を見てみると、1980年代までは、50歳以降100歳にかけて徐々に死ぬ人が増えるという緩やかな曲線だった。これが近年、70歳過ぎまで線がおおよそフラットな状態で、以降急激に死亡が増えるという急カーブを描くようになっている。

「医療が進歩しても、死はいつか訪れます。つまり、日本人は長生きになった結果、高齢になると同年代が一挙に次々と死んでいくという、つらい現実を体験せざるを得なくなっています。このような状況の中でも、長寿大国である日本では、長寿を目指さず頑張らないことは非難されがちです。生き残った高齢者は、もっと長生きしようと努力せざるを得ないんですね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が