「金澤翔子の世界 ダウン症の天才書家」大川原有重監修

公開日: 更新日:

「飛翔」「希望」「慈愛」「鎮魂」「愛」「笑」……。金澤翔子の書からは生きる力がほとばしり、見る者の心の奥深くに働きかけてくる。そこには確かに言霊が宿っている。

 金澤翔子はダウン症児として生まれながら、書の才能を開花させ、東大寺で書展を開いたり、NHKの大河ドラマ「平清盛」のタイトル文字を書くなど、目覚ましい活躍をしている。若き天才書家はふっくらとやさしげで、全国各地で行っている席上揮毫(きごう)の会場は、いつもあたたかな喜びに包まれる。

 純真無垢な翔子を「書の道」に導いたのは、母・泰子だった。翔子の書を集めたこの作品集の巻末で、母は娘とともに歩んだ20余年の軌跡をつづっている。

 1985年、待望の子どもを授かって幸せの絶頂にいた母は、生後52日目に、娘がダウン症であることを医師から告げられた。ダウン症は普通の人より染色体が1本多いことから発症し、有効な治療法はまだない。母は奈落の底でもがき苦しみ、奇跡を願った。

 娘が5歳になったとき、母は自宅で書道教室を開き、近所の子どもと一緒に娘にも書を教え始める。娘は天賦の才を示し、書は母娘を照らす一条の光となった。祖父、父、泰子と3代にわたって書に親しみ、精進を続けてきた血が養分となったのか、翔子は書の世界で大輪の花を咲かせることになる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり