「反<絆>論」中島義道氏

公開日: 更新日:

 東日本大震災直後から、<絆>という言葉は特権的地位を獲得し、多くの日本人が<絆>の旗印のもと、“被災者のために行動を起こしたい”と考えた。しかし、哲学者である著者は、この風潮に疑問を投げかける。

「被害に遭った人々に対し、何とかして彼らを救いたいと思うことは決して悪いことではありません。私自身も、<絆>そのものを否定しているわけではない。しかし、メディアが被災地の感動的な場面を次々に紹介し、<絆>を連呼したことで、妙な居心地の悪さを感じるようになった人もいるのではないでしょうか」

 すべての人が<絆>を美しくて善いものと感じるとは限らない。しかし、異論を唱えることなど許されないほどに、絶対化された<絆>。こんなときだからこそ危機感を持ち、発せられる言語に耳を澄ますべきだと著者は言う。

「略奪や暴行など直接的な行動がなくても、非常事態には言語による暴力がまかり通りやすいこと、そしてその他の言語を圧殺しやすいことを知っておく必要があります。とくに日本人は、“同じであること”に美徳を感じる傾向が強い。言い換えれば、異論を唱えて和を乱す存在を認めないということで、“同じ”でなければ生きにくい国です。東日本大震災以降のメディアによる<絆>の大合唱は、かつてお国のために名誉の戦死を遂げた兵隊さんと、それを手放しで褒めたたえたメディアという図式と、何ら変わらないと感じます」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末