「右だ」「左だ」のレッテル貼りに痛快な反論

公開日: 更新日:

「9条は戦争条項になった」 小林よしのり著/角川新書/800円+税

 1999年発売の「新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論」(幻冬舎)にて、過度な自虐史観を改めるべきだという提案をした小林よしのり氏は、いつしか「ネトウヨの生みの親」といわれるようになった。しかし、彼らの排外的な主張に対して批判的な発言をここ数年してきたことから、「手のひら返しをした」とネットでは書かれがちである。

 本書は、小林氏が考える「保守」「愛国」「民主主義」が一体どんなものかをみっちりと解説したもの。普段小林氏はこうした件についてブログにて短文で紹介するため、一部だけを切り取られ、前出のような「手のひら返しをした」といわれるが、本書を読むことにより、同氏の考えが1990年代から一切ブレていないことが分かる。小林氏は「戦争論」では右派的論を唱えるも、脱原発や安保法制反対といった左派的発言をする。これが「ブレている」の根拠となっているが、同氏はこう反論する。

〈単純にイデオロギーの仕分けをし、自分のポジションを「右」に決めたら、自動的に「安保法制賛成、安倍政権支持、原発推進、憲法改正」などは全部ワンセットだと思い込み、その枠に従ったことしか言わなくなる。こういうのを「ポジション・トーク」という〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情