著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「うつけ者の値打ち」辻堂魁著

公開日: 更新日:

 風の市兵衛シリーズの第17作である。シリーズの途中から読むのは無理、と言わずにぜひとも読まれたい。続いているわけではないので、どこから読んでも大丈夫。これが面白ければ遡ればいい。

 主人公の唐木市兵衛は渡り用人である。旗本や小大名の事務会計などの面倒を見る期限付きの財政コンサルタントで、そういう算盤侍になったいきさつは長くなるので省略。とにかくその設定のために、さまざまな問題(財政危機の裏側には問題が隠されていることが多い)を主人公があぶりだすドラマが自然に生まれてくる。

 岡場所をめぐる争いを仲裁してほしいという今回の依頼のように、本来の仕事を離れることも少なくなく、最近では市兵衛、もめ事の相談侍である。

 公儀十人目付の兄片岡信正、その配下の弥陀之介、定町廻り同心の渋井鬼三次など、脇をかためる人物もみな個性的で、これも長く続くシリーズものの特色だろう。しかも読んでいて飽きないのは立派。

 書き下ろしの時代小説文庫は数多く、いったい何を読んでいいものやら門外漢にはわからないことが多いけれど、この辻堂魁の風の市兵衛シリーズは信頼していい。17巻の本書の帯には「シリーズ累計110万部突破」とあるので、読者の人気を集めているものと思われるが、読んでいただければ、それも納得するだろう。ぜひおすすめだ。(祥伝社 640円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した