ラブホテルでしか肉交できない男女の群像劇

公開日: 更新日:

「愛の宿」花房観音著 文藝春秋 1500円+税

「いま一番勢いがある作家です」(「特選小説」畠山健一編集長)と言わしめる花房観音の連作短編集は、京都・寺町通りにある架空のラブホテル「ホテルシャトゥ」を舞台にした6つの物語だ。

 土曜の夜、ラブホテルに宿泊した男女4組。翌日曜朝8時、先に出た男性客からの電話によって、30歳くらいの身元不明の女性が死体で発見される。宿泊客はアリバイ捜査のために夕方7時まで足止めをくらう。

 みんな訳ありのカップルばかりだ。12年間不倫が継続中の37歳独身女性と49歳元上司。19歳の処女とコンビニのアルバイトの先輩。高校の同窓会で再会した44歳の人妻と同級生。一度も素人女性と体を重ねたことのない34歳アルバイト男性と出会い系サイトで知り合った自称女子大生、29歳アルバイト女性。

〈もし、あの夜、あのホテルに泊まらなければ――どうなっていたでしょうね。〉

 足止めの半日間が男女関係に変化をもたらす。“愛”という名前がついているのに、愛のないホテルで4組の男女はいかに肉交したのか。男女の群像劇と個人的人間関係が同時に4つの物語になって進行し、私を引き込む。

 現実のラブホテル利用客の大半も、自分の部屋で肉交できない事情を抱えた男女である。痴情のもつれ、売春トラブル、ドラッグ等々で多くのラブホテルは死者が出ている。以前歌舞伎町のラブホテルで、硫化水素自殺したカップルが最期に使った部屋を潜入取材したことがあった。心中した男女は冥土の土産なのか、ジャグジー風呂と天窓から陽光が降り注ぐ一番豪華な部屋に泊まっていた。

 連作物の醍醐味は、いかに各作品が独立しながら、必然的につながっているかにある。その成功例が本書だろう。

 残り2つの物語は、ラブホテル女性経営者の半生と、もうひとつ……背筋の凍るどんでん返しが待っている。

【連載】裏街・色街「アウトロー読本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由