東映の無頼な作風を醸成させたのは超インテリ

公開日: 更新日:

「ひどらんげあおたくさ」高田宏治著

 著者は日本映画界を代表する脚本家であり、「極道の妻たち」「鬼龍院花子の生涯」「野性の証明」「仁義なき戦い 完結篇」「北陸代理戦争」といった名作を量産してきたヒットメーカーである。

 1934年生まれ、今年82歳の大ベテランによる初の書き下ろし長編小説だ。

 ドイツ人医師シーボルト、世界的探検家・間宮林蔵、シーボルトと恋に落ちた日本人女性・瀧といった実在の人物たちが登場、ひっそりと咲いたシーボルトと瀧の悲恋が描かれている。

〈「シーボルト様。これから、何とお呼びすればいいのですか」

「何デモ。ワタクシハ、オタクサ、愛シノヒトト呼ブ」〉
“オタクサ”とは“お瀧さん”と呼ばれた瀧をさす。外国人らしく愛する女性の名を、日本で見つけたアジサイ(ヒドランゲア)の学名につけた。

 シーボルトが帰国する際に進呈された日本地図をめぐり大騒動が勃発する。当時は厳しい鎖国政策がとられていた時代ゆえに、日本地図は国外に持ち出すことは厳禁であった。

 著者は本書に登場する人物に宛てた手紙に触発され、執筆したという。

 高田宏治というと、バイオレンス&アウトローの印象が強いが、実は女性を描くことに並々ならぬ力量を発揮する。

 シーボルトが30年ぶりに来日した際、瀧に会いたいと、瀧とシーボルトとの間に生まれた伊禰(日本人女性初の産科医)に訴えるのだが、瀧は会おうとしない。伊禰の一言が哀しい。

〈「母は、そういう人なのです」〉

 東映バイオレンス&アウトロー路線を牽引した脚本家高田宏治、「大奥マル秘物語」「日本の首領」の中島貞夫監督、映画界の首領と呼ばれた東映会長岡田茂。3者に共通するのは東大卒! 意外なことだが、東映の無頼な作風は超インテリが醸成させたのだった。(アスペクト 1900円+税)

【連載】裏街・色街「アウトロー読本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる