ハイブリッドなサボテン 驚きの美しさ

公開日: 更新日:

「サボテン PETCHTAMSEEの写真図鑑」カイモック・チャウィーワナコン著

 地味な印象があるサボテンだが、本書を手にした人は、その色彩の豊かさと造形の面白さに驚かされることだろう。本書は、タイ人栽培家が、人工授粉による異種交配で作り出した斑入りのギムノカリキウムというサボテンを中心にした写真図鑑。表題の「PETCHTAMSEE」とは彼女が創立した栽培園の名だ。

 収録された斑入りのギムノカリキウムの個体の多くは、日本でも愛好される「緋牡丹錦」と呼ばれるものだが、ハイブリッドによって生み出されたそれは、ある個体は1カ所からモクモクと秩序なく湧き上がるように盛り上がり、またある個体は秩序良く並んだひだがひとつの大きな塊を作り出したり、そして夜空に浮かぶ花火のように放射状にいくつもの小さな塊で全体を構成するモノなど。形状もさまざまだが、赤やピンク、黄色に緑と、色彩のグラデーションもどれひとつとして同じものがない。さらにその一つ一つがそれぞれ美しくもたけだけしいとげを持ち、見ていて飽きることがない。

 著者のコレクションの始まりは、植木市で3人の娘におねだりされて、入門書と一緒に購入した3つのギムノカリキウムだったという。

 やがてその魅力に取りつかれた著者は、斑入りの交配種を作りたいという思いに導かれ、挿し木や接ぎ木などの方法を試した後、人工授粉で異種交配種を栽培する方法にたどり着き、より鮮やかで濃い色の多性雑種のサボテンを作り出せるようになったそうだ。

 一介の主婦だった女性が、二十数年をかけて作り上げた栽培園には、貴重なサボテンがあふれ、世界から愛好家が集まってくるという。

 愛好家はもちろん、まったくの素人にもサボテンの知られざる魅力を教えてくれるお薦め本。(グラフィック社 2000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由