スミレは「地方出身のしっかりものの女子大生」!?

公開日: 更新日:

「雑草キャラクター図鑑」稲垣栄洋著

 私たちは雑草とひとくくりに呼んでしまうが、彼らはそれぞれが実に個性的で人間くさい存在だという。植物にとっては過酷な環境である道端や田畑、空き地など、人間と同じ場所で暮らすことを選択した雑草は、独特の進化を遂げた特殊な植物なのだ。そんな雑草たちの暮らしぶりを、キャラクター化して紹介してくれるおもしろ図鑑。

 例えば、野の花のイメージがあるスミレは「地方出身のしっかりものの女子大生」。都会で生き抜くため、そのタネには「エライオソーム」というゼリー状の物質がついている。これをエサにするアリをパートナーにすることで、タネを遠くに運んでもらっているのだとか。

 ほかにも、四季のある日本の環境になじめず、ライバルとの競争にも強くないため都会でしか生きられない「セイヨウタンポポ」は「ヨーロッパ出身の個人主義者」、根から毒性の物質を分泌して周りの植物をやっつけ野原を占拠する侵略的外来生物の「セイタカアワダチソウ」は、某大統領を彷彿させる「アメリカからやってきた超アグレッシブな実業家」、筋金入りの打たれ強さで靴の底にタネをくっつけて繁殖する「ツメクサ」は、「ビジネス街で飛び込み営業をする営業マン」など。

 キャラクター化した75種の雑草をヒトコマ漫画で紹介しながら、その驚くべき生き残り戦術を解説してくれる。

 畑にはびこると防除が難しいが、一方で草餅やモグサに使われるヨモギなどを例に、そもそも雑草とは何かといった基本から、いざ自分で育ててみようとしてタネをまいても芽が出てこないのに、草取りをすると増える雑草の不思議などにも言及。弱さと強さの両面を持ちながら、けなげに生きる雑草。足元に広がるその知られざる不思議ワールドのガイドブック。(誠文堂新光社 1600円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由