「amazon世界最先端の戦略がわかる」成毛眞著

公開日: 更新日:

 1994年、インターネット書店からスタートしたアマゾンは、ネット通販の領域をはるかに超えて爆発的に拡大した。2017年度の売上高は約1800億ドルで、前年比30.7%増。進撃は続いている。

 アマゾンは今、どのような事業を展開し、これから何をしようとしているのか。元マイクロソフト社長の著者が、アマゾンのビジネスモデルを通して、世界最先端の戦略をわかりやすく解説している。

 アマゾンはネット通販の巨人にとどまらない。革命的な企業向けクラウドサービスAWS(AmazonWeb Services)という柱を持っている。これは、巨大なサーバーを用意し、その中の多様なシステムをオンラインで企業に提供するサービスで、企業は自前のサーバーを持つ必要がなくなる。実はネット通販事業は赤字で、AWSがその赤字を補い、会社を支えている。

 創業者ジェフ・ベゾスは物理学を学んだ理系人間で、「全ては顧客のために」を旗印に、最先端テクノロジーを駆使した事業戦略を推し進めている。ドローンを使った空飛ぶ宅配、自動運転技術、顔認証機能、翻訳システム……。音声認識技術アレクサはすでに実用化されている。その一方でリアル店舗を拡充、生鮮品の扱いにも乗り出している。生活の劇的変化の裏にアマゾンあり。アマゾンはあらゆる業種の常識を塗り替えつつある。全てのビジネスパーソンが今読むべき一冊。

(ダイヤモンド社 1700円+税)


【連載】ベストセラー読みどころ

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり