「尼子姫十勇士」諸田玲子著

公開日: 更新日:

 戦国時代の末期、出雲国を舞台にした長編である。滅亡した尼子氏の残党が、毛利氏に戦いを挑む物語だ。

 尼子再興軍の大将は、山中鹿介。颯爽たる身のこなしと、凜としたまなざしを持つ美丈夫で、女たちをとりこにしてきたが、彼の思いは一人の女性に捧げられている。それが総大将・尼子勝久の母スセリ。鹿介のほうが年下だが、幼いころから遊んだ仲で、いまも恋慕は続いている。こういういくつかの恋が物語の横糸になっているが、物語の本筋はもちろん、尼子再興を願う男たちの活躍譚だ。鹿介のもとに集まってくるのは、どれも一癖ありそうな者ばかり。しかし、彼らの活躍がまっすぐに進まないのも本書の特徴である。というのは、帯に「著者初の壮大な歴史ファンタジー」とあるように、伝奇仕立ての物語であるからだ。

 スセリの体に、八咫烏のかたちをしたものが盛り上がってきたりするだけでも怪しげだが、それにとどまらず、鹿の化身が人間に復讐したり、憑依して体を乗っ取ったりと、物語は自由奔放に展開するのである。毛利軍を倒すために黄泉の国に行って神々の力を借りようというのだから、伝奇小説は楽しい。

 我が国の時代小説には、国枝史郎著「蔦葛木曽棧」や、柴田錬三郎著「赤い影法師」などの伝奇小説の伝統があるが、その正統的な嫡子として読まれたい。最近この手のものが少なかっただけにうれしい。

(毎日新聞出版 1900円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性