著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「生物学探偵セオ・クレイ 森の捕食者」アンドリュー・メイン著、唐木田みゆき訳

公開日: 更新日:

 はっとするほど新鮮な物語だ。主人公は、生物情報工学を駆使して事件を解決する天才教授セオ・クレイ。この男がとにかくすごいのである。

 まだ事件が表面化していないのに、先に死体を発見してしまうのだ。自然科学に対する広範囲な知識を持ち、分析力にも優れ、さらに斬新な手法で推理を積み重ねるセオ・クレイにしてみれば、このあたりに死体が埋まっているはずだ、というのは当然の結論なのだが、そう言われた警察はどうするか。まだ事件が表面化していないのである。それなのに死体を発見するということは、おまえが埋めたのではないかと疑うのも当然。あまりに鮮やかすぎる推理は疑わしい、のである。現代の名探偵はその疑いを解くところから始めなければならないから大変だ。

 真実をあぶりだす過程がスリリングで、スピーディーであること。モーテルの支配人ガスや、ウエートレスのジリアンなど、脇役が活写されていること。最後に現れる「悪役」の存在感に圧倒されること。凄まじいアクションが迫力満点であること。なんと美点が4つも積み重なった傑作なのである。読み始めたら止まらないほど面白いから素晴らしい。

 マジシャンでもあるという著者のアンドリュー・メインは、これが日本初紹介。本書はセオ・クレイシリーズの第1作で、すでに3作まで書かれているというから、すみやかに続刊が翻訳されることを期待したい。 (早川書房 940円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ