小澤紀美子(東京学芸大学名誉教授)

公開日: 更新日:

10月×日 北京の大学の友人から突然のメール。11月初旬中国武漢で開催される自然教育大会への招へい。

 20世紀の終わり現職の大学教員として北京の大学と環境教育の共同研究を開始し、その後の中国との交流は広がり、北京での2週間近くの集中講義(日本語で)にまで発展した。

 かつて中国の大学ホテルのTVは日本のNHKの番組を流していたので、日本のニュースを知ることができていた。しかし今や日本の番組は放映されていない。でも、中国の学生はしっかりとパソコンで日本の情報を得て大好きな日本のアニメを常時観ている。

 今回の訪中で、1人っ子政策のその後を知りたくて、袁静著「中国『草食セレブ』はなぜ日本が好きか」(日本経済新聞出版社 850円)を入手。イッセイミヤケを着こなす若い男性、かわいいファッションの女の子。文化革命を知らない日本で買い物の20代、30代の富裕層が増えているらしい。

 一番驚いたことは、大会参加者が1300人で、名札のQRコードで受付し、すべてスマホ決済。印刷物の配布は全くない。参加者の大半は大会プログラムをスマホでチェック。もちろんアリババ財団からの補助金を得ての大会運営で、お金を使う場面は全くなし。

 中国の大学が所有するホテルに宿泊して、学外へ出ることなく、1日中、巨大な大学構内で過ごせる環境。でもトイレには気を使って過ごしていた。ホテルのトイレは西洋式であるが、大会の会場となっている大学の講義棟は中国式でスクワットができる身体でよかったと胸をなでおろす。

 35年前の初訪中時は仲間と建築の視察が目的であったが、北京、蘇州、上海、西安と周り、ニーハオトイレに往生したが、中国は目下、トイレ革命進行中。ジャック・シム著「トイレは世界を救う」(PHP新書 880円)によれば、『トイレ革命』が観光価値を高め、集客につながると中国観光局がトイレの基準を設定しているという。

 80年代後半から日本で仲間と公衆トイレ改善の運動を行っていたことを懐かしむ中国への旅となった。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”