「騒がしい楽園」中山七里著

公開日: 更新日:

 園児への指導力を見込まれ、埼玉県の片田舎から世田谷区の閑静な住宅街の一角に立つ若葉幼稚園に異動してきた教諭の神尾舞子。着任早々、園長から騒音と待機児童問題トラブルがあることを聞かされるが、その日の2時間目、舞子は子供の声がうるさいと抗議にやってきた町内会長と対峙するはめに。さらに翌日には入園希望者向けの授業参観では、どうしても子供を入園させたいと食い下がる久遠友美につかまり辟易(へきえき)する。

 そんなある日、舞子が担当する年長クラスの結愛の父親が死亡したとの知らせが入った。それが悲劇のとば口だったかのように、園内の小動物が次々と惨殺される事件が続く。園の方針で舞子は同僚の池波と夜回りをした翌朝、園の正門で結愛の死体が発見された――。

 安楽死や臓器移植、いじめなど社会問題をテーマにした作品も多い著者の最新作。今作では幼稚園という子供たちの楽園を舞台に、少子化や待機児童、親同士の確執など、子供絡みのトラブルを各所に忍ばせ物語を展開。無垢(むく)な子供たちと大人たちのエゴの対比が際立つミステリーだ。

(朝日新聞出版 1500円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由