「魂の痕(きずあと)」梁石日著

公開日: 更新日:

 主人公は、親の言いつけに従って隣村の朴家の一人息子と結婚した春玉。朴家は裕福な地主の家で、日本人とのつながりもあったことから春玉の父が進めた結婚話だったが、夫はまだ10歳の子どもだった。

 嫁いだその日から厳しい姑の監視のもとで家事に明け暮れる羽目になった春玉だが、次第に成長した夫が暴力を使って体を求めてくるようになり、奥から部屋の様子をうかがう姑の面前で陵辱するようになった。拒絶しても何度も体を求められ、さらに姑からもいびられる日々に耐えられなくなった春玉は、ついに親友のいる大阪へと逃げ出すことを思い立つ。

 しかしやっとの思いで朴家から逃れて、船旅の末にたどり着いた働き口で出会ったのは、春玉を思うままにしようとする男たち。屈辱の果てに待っていたのは、妊娠と解雇という最悪の状況だった……。

血と骨」で第11回山本周五郎賞を受賞した著者の最新作。済州島から大阪へと流れ着き、心も体もボロボロに傷つきながらも生き抜いた女の、苦しくもたくましい人生がつづられていく。男に虐げられながら、遠い故郷に思いを馳せる女の切ない思いが胸に迫る。

(河出書房新社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由