梶よう子(作家)

公開日: 更新日:

 2月×日 2月は日数が少ない上に連休があり、小説誌の締め切りが重なるという辛い状況に陥った。そのため読書を楽しむ余裕など1ミリもないのだが、就寝前には必ずなにかしら積読状態にある本を開く。さて、「創られた明治、創られる明治」(岩波書店 2600円+税)を読了する。一昨年、明治150年に際して催されたシンポジウムのもとに、11名の執筆者が各テーマに沿った論考をまとめたものだ。明治は誰によってどう創りあげられたのか。非常に興味深い1冊だった。

 2月×日 執筆が続き、仕事場に自主軟禁する。食事もコンビニ。ほとんど他人との会話もなし。時々担当編集者とLINEをし、妙なスタンプを送りつけることで寂しさを紛らわせる。作家の暮らしってこんなものかぁ、と荒んだ気持ちになる。LINEスタンプといえば、今大人気のキャラクターがいる。なんでも肯定してくれるコウテイペンギンの赤ちゃんコウペンちゃんだ。哲学者アランの著書「幸福論」とのコラボ本、「コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』」(KADOKAWA 1000円+税)を読む。「働くことはもっとも楽しいことであり、またもっともつらいことでもあります」というアランの言葉に、愛らしいコウペンちゃんが「出勤してえらーい」といってくれている。そうだよね、(出勤はしないが)辛いときもあるけれど、好きで選んだ文筆業。楽しくやらねば、と思う。アランの言葉に勇気をもらい、コウペンちゃんに心癒される。すべての働く方々のための処方箋。

 3月×日 単行本「三年長屋」(KADOKAWA 1800円+税)が刊行された。そのお祝いと、先月の仕事も終わった開放感もあって、ビールのプルを引く。江戸時代の人々も仕事終わりには居酒屋の縄のれんをくぐった。江戸は男性が圧倒的に多かったので外食産業が盛んだったせいもある。酒にまつわる川柳をまとめた「江戸川柳で読み解くお酒」(山愛書院 1500円+税)をパラパラとめくる。その中から、ひとつ気になったのをご紹介。―水瓶に夜這いにかかるのん太郎―飲み過ぎて、水瓶を女性と間違えるという大失態。水瓶なら笑い話だが、泥酔して満員電車の中で女性に手を伸ばすのは犯罪です。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる