著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「真夜中のすべての光」(上・下)富良野馨著

公開日: 更新日:

 本書は、「講談社NOVEL DAYS リデビュー小説賞」の受賞作だが、困ったな、詳しい内容紹介が出来ない。

 なぜなら、えーっ、こうなるのかよ、ホントかよ、と何度も驚きながら読んだのである。次々に作者が繰り出してくるアイデアを、ひらたく言えば展開の妙を、ぞくぞくしながら味わったのである。それを全部、明かしてしまっては、これから読む方の読書の興をそいでしまうだろう。

 だからここでは、主人公の彰が最愛の妻皐月を亡くしたこと、その失意に耐えかねて仮想都市パンドラに入っていく物語である、とだけ書くにとどめておく。

 こういう紹介をすると、さてはその仮想都市で亡くなった妻と再会する話だな、と早とちりする方がいるかもしれない。それで傷ついた心が癒やされて、しかしその仮想都市に永遠にいることは出来ないわけだから、また現実に戻ってくる話なのだ、と思われる方もいるかもしれない。つまり、癒やしと再生の物語であると。

 ご安心を。そういう話ではありません。いやたしかに、癒やしと再生の物語ではあるのだ。しかし、そういう話ではない。その微妙なラインの一点に、本書の独自性がある。

 テーマは、こころとは何か。感情とは何か。生きていく上で大切なこととは何か――なのだ。つまりは、私たちは何者なのか、ということだ。次作を早く読みたい。

(講談社 各750円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が