「漱石と鉄道」牧村健一郎著

公開日: 更新日:

 夏目漱石は、20世紀の文明を代表する汽車を、何百人もの人間を同じ箱に詰めて運搬し、個人の個性を踏みつけようとする、といい、「あぶない、あぶない、気を付けねばあぶないと思う」と、作品の中に繰り返し書いている。そのくせ、「三四郎」が列車の中の場面から始まるように、作品の出だしやエンディングで、鉄道に大きな役割を与えている。

 鉄道が漱石の空間認識を変化させ、時間軸の揺らぎを呼び起こし、漱石の思索を多様化させ、深化させたのだ。福岡から上京する車内で、三四郎はさまざまな人と出会い、未知の世界に踏み出していくのである。

 鉄道を舞台にしたさまざまな作品や書簡から、漱石の近代化に対する視点を読み解く。

(朝日新聞出版 1700円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方