著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「詰むや、詰まざるや」長谷川晶一著

公開日: 更新日:

「森・西武VS野村・ヤクルトの2年間」という副題が付いた本だ。1992年と1993年の日本シリーズは、この2チームが激突した。その全14試合を現時点から振り返ろうという本である。

 両チームの監督は、現役時代ともに名捕手といわれ、監督になってからはいずれも緻密な野球を得意としていたので、この2年間の日本シリーズは名試合といわれている。いまから30年近く前のことであるから、若い読者は知らないことばかりだろうが、本の冒頭にその全14試合の結果が載っている。92年は西武が勝ち、93年はヤクルトが勝った。結果が分かっているのなら、そんなの再現したってつまらないと言う方がいるかもしれないが、これが抜群に面白い。読んでいるだけで血が脈打ってくる。

 たとえば、93年の第4戦、ヤクルトが1対0で迎えた八回の表。西武の鈴木健がセンター前ヒットを放ち、二塁ランナーの笘篠誠治がホームに突っ込んで、飯田の好返球で刺されるシーンがある。このシーンをさまざまな選手、コーチ、監督の証言を積み重ねて、再現するのだが、何げないシーンにいろいろな意味と思惑があったことを私たちは知らされるのである。その奥行きの深さが圧巻だ。

 はるか昔のことであるから、えっ、おれがホームランを打ったのと細部を忘れている選手もいるが、克明に覚えている人もいて、それもリアルだ。活字野球の醍醐味がここにはぎっしりと詰まっている。

(インプレス 2000円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは