著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「夜明けのすべて」瀬尾まいこ著

公開日: 更新日:

 藤沢美紗はPMS(月経前症候群)に悩む28歳だ。これは月経が近づくといらいらしてきて、精神が不安定になるというもの。人によっては不安で眠れなくなったり、無気力になったりもするが、彼女の場合は攻撃的になってしまう。周りが見えなくなり、歯止めもきかなくなって、怒りを爆発しきるまで治まらなくなる。

 もちろん病院に通っているが、薬を飲むと今度は無性に眠くなり、会議室で寝てしまったのを契機に退社することになる。

 もう一人の主役、山添孝俊はパニック障害に苦しむ26歳。漠然とした重苦しい不安が襲ってくる。体中がぞわぞわと騒いで落ちつかない状態に、突然なる。何が原因かわからない。医者には心因性と診断される。電車に乗っていて、そうなると呼吸が乱れてくるから、電車にも乗れないのだ。

 本書は、この2人が社員6人の栗田金属に再就職して始まる物語だ(山添君は徒歩で通勤する)。けっして笑い事ではないのだが、美紗が山添君の部屋に押しかけて、床屋に行けない彼のために髪を切ってあげたり、あるいは唐突に歌をうたいはじめるくだりは無性におかしい。

 社長をはじめ、栗田金属のみんなが理解ある人であるのも大きいが、読んでいると優しい気持ちになってくる。そんなに急ぐことはない。ゆっくりと生きればいい――そんな気持ちになってくる。これはそういう小説だ。

 (水鈴社 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育