「アーミッシュの老いと終焉」堤純子著

公開日: 更新日:

 1985年に公開されたハリソン・フォード主演の映画「刑事ジョン・ブック/目撃者」は、殺人事件を目撃した母子を主人公の刑事が犯人たちの手から守るというサスペンスドラマだ。母子はアーミッシュというプロテスタントの教派に属しており、映画にはそのアーミッシュたちの生活が描かれている。あの映画によってアーミッシュのことを初めて知った日本人も多いのではないか。

 著者はアメリカで暮らしていたとき、アーミッシュの人々とその生活に心ひかれたことをきっかけに調べ始め、これまでアーミッシュに関する3冊の本を刊行。4冊目になる本書では、自らの老いと対峙し、ありのままの自分を受け入れているように見える高齢者のアーミッシュたちの死生観に焦点を当てている。

 アーミッシュとは、16世紀に生まれた幼児洗礼を否定した再洗礼派のメノナイトから分かれた一派。基本的に電気を使わず、男性はつば広の帽子をかぶり白いシャツに黒っぽいズボン、女性は濃い紫や茶のワンピースに白いエプロンをつけ、髪を白いレースのキャップで包むという19世紀そのままの服装で当時の生活を今なお実践している。

 アルコール、たばこをたしなまず、兵役を拒否し、原則的に選挙の投票も行わない。それゆえ「変わり者の集団」「社会の化石」などと揶揄されることも多い。しかし、1家庭の子供の数は平均7人で、世界的に出生率が低下している中、右肩上がりに人口が増加している。また親族が同じ地域に暮らしているアーミッシュは家族・集団の絆が極めて強い。農業を主とするアーミッシュは現役を退くと子供たちに農地を譲り、孫たちの面倒を見ながら落ち着いた余生を過ごす。子供がいなくとも、地域の人間が皆で面倒を見る。そうした高齢者の生き方は、高齢化が進む日本の一つのモデルとなるだろう。

 無論、全てのアーミッシュが聖人君子であるわけではなく、狭い共同体特有な問題もある。それでも、そこにはグローバリズムに汚染されていない緩やかで着実な暮らしがあることは確かだ。 <狸>

(未知谷 2970円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  4. 4
    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

  5. 5
    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6
    大谷への理不尽な「ボール球」ストライク判定は差別ゆえ…米国人の根底に“猛烈な敵愾心”

    大谷への理不尽な「ボール球」ストライク判定は差別ゆえ…米国人の根底に“猛烈な敵愾心”

  2. 7
    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず

    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず

  3. 8
    新関脇・大の里の「大関昇進の壁」を親方衆が懸念…看過できない“練習態度”の評判

    新関脇・大の里の「大関昇進の壁」を親方衆が懸念…看過できない“練習態度”の評判

  4. 9
    高橋一生「ブラック・ジャック」高視聴率も続編困難か…永尾柚乃“完璧ピノコ”再現に年齢の壁

    高橋一生「ブラック・ジャック」高視聴率も続編困難か…永尾柚乃“完璧ピノコ”再現に年齢の壁

  5. 10
    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し