宮本昌孝(作家)

公開日: 更新日:

12月×日 インタビュー掲載紙「この時代小説がすごい! 2022年版」(宝島社 990円)が届いた。同誌の単行本ランキングで拙著「天離り果つる国 上・下」(PHP研究所 各2090円)が第1位を獲得。読後の感動も薄れただろう昨秋の刊行作なので、まことに望外の幸である。

 飛騨高山の宿がどこも中国人観光客に先を越され、やむなく薄暗い雑居ビルみたいなビジネスホテルに泊まった取材旅行を思い出した。あれから6年、いまならきっとどこでも予約がとれる。新型コロナ・ウィルスがもたらした隔世の感だ。

 新連載に向けた資料探しで地元の図書館へ行くことが増えているが、広い館内ではないから、常に他者との距離、滞在時間、書籍その他に触れる回数などを気にしてしまい、コロナは臆病な小説家の心身を疲弊させる。ほっこりしたくて読んだのが、女性作家たちの時代小説テーマ別アンソロジー第7弾「わらべうた」(PHP文芸文庫 814円)。

 書き出しの2行で物語世界へ引き込まれてしまうこと請け合いの宮部みゆきの「かどわかし」。アウトローな子らの真っ直ぐさと絆が心地よい西條奈加の「花童」。鷹ケ峰が冬に向かう季節感の中で薬草園を舞台とする上質なミステリーは澤田瞳子の「初雪の坂」。このまんま落語の一席として高座にかけてもらいたい中島要の「寝小便小僧」。「子どもだからといって、心が小さいわけではない」の一文が胸に刺さる梶よう子の「柴胡の糸」。少女にとっては恐ろしい経験でも、読者にすれば終始ほほえましく、幸せな気分で巻を閉じさせてくれる諸田玲子の「安産祈願」。

 説明の要もない名手らが江戸の童子を活写して上作揃い。男性作家限定でテーマを戦国合戦に特化した書下ろし“決戦シリーズ”(講談社)とは異なり、それぞれ既刊の自著所収作。にもかかわらず、こちらも女流たちが新たに愉しんで競作したような印象をうける。編者の細谷正充の作品選びと編み方が巧みなのだろう。続けてほしい傑作シリーズだ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」