大門剛明(作家)

公開日: 更新日:

11月×日 体重計の前で絶句する。糖質制限よ、お前もか……。8月からジムに通い始め、さらに先月から糖質制限をしたのに全く体重が変わらない。タイトルに惹かれ、石川威弘著「気まぐれ断食」(SBクリエイティブ 1485円)を手に取ったのはそういう敗北感の中だった。ストイックにやるより、気が向いたときにやってみて、無理なら途中で止めてもいいと思うことが成功につながるそうだ。本書には16時間断食から1日断食、2日断食など各種方法が紹介されている。チェックシートで自分に向いた断食がわかり、私は3日断食にチャレンジすることにした。

12月×日 早速ファスティング開始だ。全く食物を摂らないのではなく酵素を摂取するのがいいらしい。梅湯や野菜の搾りかすだけの食事は糖質制限とはまるで違う。ひとことで言って腹減った。くそ、最初なので1日だけにしておけばよかった。すりこぎが大してうまくない魚肉ソーセージに見えてくる。重症だ。

12月×日 ようやく断食の3日が明ける。ただすぐには普通の食事に戻れない。断食期間と同じだけ回復食の期間がいる。流動食から「まごはやさしいわ」(ま=豆。ご=ごま、など)原則にもとづき、粗食に移行していく。胃が小さくなったのか、あまり量は欲しなかった。だがコーヒーが欲しい。牛乳が飲みたい。自分はカフェイン中毒、カゼイン中毒だったのか。

12月×日 ついに回復食も終了。接着剤で固定されているようだった体重計の針が大きく左にずれている。始める前から3キロ減っていた。感無量。成功だ。ただかなりつらかった。3日断食と言っても準備食、回復食をあわせると1週間だし、リバウンドがあるので注意すべきというし、これからも節制しなければいけないようだ。ジムへも毎日通おう。カフェインやアルコールも控えなければ……。そのときふと思う。あれ、これって「気まぐれ」だったのだろうか……。ううん、まあいいか。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場