著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「幸せのままで、死んでくれ」清志まれ著

公開日: 更新日:

 うまいなあ。わけあって番組を去ることになったとき、「完璧を目指すのはやめなさい」と言ったあと、テレビカメラに向かうベテランアナウンサー安井和美の姿をくっきりと描くのである。その失意と矜持がその向こうから立ち上がってくる。とても新人の作品とは思えない鮮やかさだ。

 主人公は、若き日に安井和美にそう言われた桜木雄平。その後、国民的なキャスターとして成功をおさめた男が過去を振り返る回想の中に、安井和美のシーンは登場する。こういう彫り深い造形が他にも随所にあって、そのために物語がきりりと引き締まっていることに注目したい。音楽の道を選びながらも、その夢をかなえられなかった友、同期にテレビ局に入社した女性との不倫の恋。そのふたつの大きな柱を、視点人物をさまざま変えて、描いていく。

 著者は「いきものがかり」のリーダー水野良樹で、エッセーの著作はあったものの、小説は今回が初。とても初めてとは思えないほどの完成度だ。

 冒頭は、死の宣告を受けた桜木雄平が病院からテレビ局に向かうシーンなので(医者から宣告を受ける直接的な場面はなく、暗示しているだけだが)、その地点から歳月が巻き戻しされていく構成である。この男が国民的なキャスターになるまでどういうことがあったのかは本文を読んでいただきたい。読み終えた人と話したくなる小説だ。 (文藝春秋 1870円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情