「わたしのペンは鳥の翼」 アフガニスタンの女性作家たち著 古屋美登里訳

公開日: 更新日:

 2021年8月、タリバンが首都カブールを制圧、国外へ逃れようとする人々で混乱を来すカブール国際空港の模様は記憶に新しい。タリバン政権による女性の就労や教育の権利制限は問題視されているが、それ以前からアフガンの女性たちは極めて保守的な社会において暮らしを制限されており、そうした女性たちの声を伝えてくれるのが本書だ。

 本書の原著は、2019年、20年にダリー語とパシュトー語で書く女性作家の短編を公募、そこから18人23編の作品を選び英訳したもの。英訳、国外での出版ということがアフガンの女性たちが置かれている状況を示している。

 少し前の日本がそうであったように、アフガンでも後継ぎの男子を産むことが女性には課されている。「八番目の娘」は、8人続けて女の子を産み、絶望のあまり煮立った牛乳を頭からかぶってしまう女性の話。「防壁の痕跡」にも、息子を産まなかったので2人目の妻をめとったんだ、と語る父親が登場する。

「犬は悪くない」では、紛争で夫を失った女性が慣習だからと夫の兄に結婚を強要され、抵抗する姿が描かれている。ロケット弾に攻撃される放送局での恐怖を描いた「遅番」や、実際に起きた結婚式場での自爆テロを題材にした「世界一美しい唇」は、常に死と隣り合わせにいる人々の思いが伝えられる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ