泉麻人(コラムニスト)

公開日: 更新日:

7月×日 秋の頃に「昭和50年代」を切り口にした本を出すこともあって、その時代の人や風俗を扱った本には敏感になっている。“ピンク色のジュリーの肖像”の表紙が目につく島崎今日子著「ジュリーがいた 沢田研二、56年の光芒」(文藝春秋 1980円)は、週刊文春の連載時から気にかけていたノンフィクションである。著者は1954年生まれとプロフィールにあるから、56年生まれの僕とほぼ同年代だ。2コ上の女子というと、まさにタイガースの出現にド真ん中で立ち合った世代だろう。彼らがCMをやっていた明治チョコレートの景品をめぐるエピソードなどが生々しい。

 BL(ボーイズラブ)的な視点も含めて、ライバルのショーケン(萩原健一)との比較論も読みどころの1つ。74年の夏に撮られたドキュメンタリーにジュリーとショーケンが新宿ゴールデン街で飲むシーンがあり、それがユーチューブにアップされている…と書かれていたのでチェックしてみたが、ゴールデン街に行く前に乗った丸ノ内線車内でジュリーがタバコをくわえているのにびっくりした。ゲリラ撮影ではないだろうが、まだこういうロケができたのだ。

7月×日 これはジュリーの本より少し前に、初読した1冊だが、近田春夫著「グループサウンズ」(文藝春秋 990円)にもタイガースの話はくわしい。鼎談に登場する元メンバー・瞳みのる氏の談話も興味深いが、この本を読んで改めてGSブームを回顧すると、ピークはほぼ1968年の1年間(大ヒット曲はせいぜい前年後半からこの年まで)。本当に短い期間だったことに驚く。

 ちなみに68年の僕は小5から小6。当時、駄菓子屋で怪獣のブロマイドとともにGSのブロマイドを売っていたのだが、タイガースのが1枚手元にある。衣装から察して「モナリザの微笑」を歌う「ザ・ヒットパレード」の1シーンと思われるが、彼らの背後に番組スポンサーのGlicoの看板がデカデカと写りこんでいる。(C)渡辺プロ、と入っているが、こういう競合にも寛容な時代だったんだね。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    阪神「老将の孤立無援化」の懸念…岡田監督に“勇退説”でコーチや選手もソッポの可能性

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    「24時間テレビ」に“旧ジャニーズ不要論”噴出…20年以上続いたメイン司会途絶えて視聴率回復の皮肉

  5. 5

    大谷が2026年WBCを辞退する可能性…二刀流継続へ「右肘3度目手術」は絶対避けたい深刻事情

  1. 6

    巨人ドラフト戦略に異変…浅野翔吾が覚醒気配で1位は《右の大砲》から《鳥谷2世》に乗り換え

  2. 7

    「麻生派でも裏金作り」毎日新聞スクープの衝撃!党政治刷新本部座長の派閥議員は国会で虚偽答弁か

  3. 8

    松田聖子と神田正輝の心中は? 神田沙也加さん元恋人・前山剛久の俳優復帰宣言に浴びせられる非難

  4. 9

    自民党総裁選で蠢動する“生臭い”顔ぶれ…甘利、萩生田、菅が「復権作戦」を醜悪展開

  5. 10

    もはや「苦行」、「回数ごまかせる」の指摘も…24時間テレビ「やす子マラソン」強行に視聴者ドン引き