あいざき進也が明かす…アイドルからボーヤに転落した壮絶

公開日: 更新日:

 苦労するのは23歳から。当時のアイドルは中高生だけをターゲットにしてたので、仕事が減ってきた。すると部長から「大人の歌を歌うためには世の中を知らなきゃいけない。勉強に行ってこい」と。行かされたところが寺内タケシさん。「うちでは特別扱いはしない。明日からバンドボーイだ」と寺内さんに言われて。ボーヤとも呼ばれてた仕事です。

 休業前のコンサートでは「自分の思いで一から勉強したい」とファンに報告。それから寮に入って寺内タケシとブルージーンズのボーヤを務める毎日です。お茶くみや肩揉みは当たり前。年250本以上のコンサートのため機材を積んだトラック数台で移動。当時の寺内さんの機材はすごくて10トンくらいで、会場に着くとその機材を10人で運んでセッティング。楽器運び、衣装の管理など裏方全般から身の回りの世話までやりました。

 寺内さんのところは、軍隊の階級制度と同じで、寺内さんは元帥、相部屋の先輩は19歳だけど軍曹。僕は初年兵。一番底辺だから二等兵のボーヤの言うことも聞かなきゃいけない。とにかく、この仕事を続けなければ音楽の道が途絶えるからと必死でやりました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”