著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

「センター走る必要ない」の割り切りが生む伊藤沙莉の個性

公開日: 更新日:

「ずっと端、端できて、センター育ちじゃないから、こちとら」(伊藤沙莉フジテレビ「ボクらの時代」4月21日放送)

 NHKの朝ドラ「ひよっこ」の米子役など、ハスキーな声でコミカルな役柄を演じることが多い伊藤沙莉(25)。いまや、映画ドラマに欠かせない名バイプレーヤーのひとりだ。そんな彼女が自虐的に話した言葉を今週は取り上げたい。伊藤は続けて「だから、ここを取り合わなきゃっていうのがないからこそ、今度はコイツが頂点か、よろしくな、ぐらいの感じ」と語った。

 伊藤は2003年、9歳の頃にドラマ「14ヶ月」(日本テレビ)で子役として女優デビュー。35歳の女性が体だけ子供になったという設定の難役を演じ、ドラマファンから「天才子役あらわる!」と評判になった。

 けれど、中学になると、学校でのあだ名は「売れない子役」だった。神木隆之介ら華々しく活躍する同世代の子役たちに比べ地味な役回りが多かったからだ。そんな彼女の名を再び印象づけたのが05年の「女王の教室」(日本テレビ)だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり