トリの談志が遅刻するとヒザ代わりがつなぐことに…

公開日: 更新日:

 談志は正楽の芸を高く評価していた。著書の「談志百選」(講談社)で初代正楽を取り上げ、小正楽時代の当代正楽についてもこう記している。

「紙切り、という芸は最も寄席の色物らしい芸で大好きだが、それだけにセンスの悪い奴は嫌いだ。いっちゃワルいがほとんどダメだ。けど一人、小正楽だけはいい。こ奴も頭がいいのだろう。秋に三代目正楽を継ぐと聞いた。結構なこった」

 大絶賛である。私はそれを知っていたから、談志の一周忌に末広亭で追善興行をプロデュースした際、正楽にも出てもらった。

「当然お客は談志ファンですから、事前に師匠のさまざまな形を切っておきました。それをOHP(オーバーヘッドプロジェクター)に映したんです」

 OHPを使うと、切った物が大きな影絵となるので、後方の客にもよく見える。その時、正楽が用意したのは十数枚。どの姿も談志の特徴を捉えた素晴らしい作品だった。次から次へと映し出される談志の姿に、客は一枚ごとに歓声を上げ拍手を送った。紙切り芸の神髄を見たような気がしたものだ。 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”