8月納涼歌舞伎で手腕発揮「演出家」坂東玉三郎の面目躍如

公開日: 更新日:

■舞台装置に頼らず役者で勝負する

 玉三郎の演出は、舞台装置がほとんどなく、小劇場的というか半世紀前の前衛っぽい。歌舞伎はやたらと過剰なものだが、演出家・玉三郎はミニマリズムを志向する。しっかりした役者が立っていれば、舞台装置なんて必要ないという自信でもある。七之助と市川中車もその期待に応えている。原作をかなり脚色して、「玉三郎自身の物語」に作り直している。

 前半で、七之助演じる先輩役者が病死するのだが、その場面で玉三郎演じる雪之丞が吐露する心情は、玉三郎自身の、勘三郎の早過ぎた死への無念の思いに聞こえ、虚実の区別がつかなくなる。

 舞台に巨大モニターを設置して映像を映し出すのも、新趣向。映画監督でもある玉三郎が、舞台に映像を融合させたくなるのは自然なことで、彼のイメージにテクノロジーがようやく追いついたのだろう。映像の使用には批判もあるだろうが、こういう芸当は玉三郎にしかできないのだから、やれるところまでやってほしい。ただ、モニターが舞台の奥にあるので、3階席からだと上部が見切れてしまう。改善してほしい。

(作家・中川右介)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"