著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

佐々木希、東尾理子、三田寛子よ頑張れ! ダメ夫に寛大な爆上がりの妻たち

公開日: 更新日:

 浪速生まれゆえ、子供の頃からミヤコ蝶々・南都雄二、京唄子・鳳啓助、正司敏江・玲児らの夫婦漫才に馴染んできたせいか、ダメ夫を許す寛大な妻が「女のかがみ」と無意識に刷り込まれているようなところがある。浮気が原因でよそに子供ができて離婚。それでも夫婦漫才は続け、顔で笑って心で泣いて、恨みも憎しみも笑いに変える。なんてカッコイイのかと。

 というわけでドラマで奮闘中の佐々木希や「バイキングMORE」(フジテレビ系)でコメンテーターを務める東尾理子、「ひるおび!」(TBS系)の三田寛子、「めざまし8」(フジ系)の金子恵美らを見ると応援したくなる。

■浮かび上がれない夫たち

 妻の株、爆上がりの一方で浮かび上がれない夫たち。梨園という治外法権にいる8代目中村芝翫は別として渡部建はいまだ復帰かなわず、宮崎謙介はすっかり主夫のイメージ、迷惑ユーチューバー並みにウザがられる石田純一。自業自得とはいえ冴えない日々が続く。

 夫婦単位で考えればどっちが稼いでもいいわけで、渡部にしても石田にしても、なまじ売れっ子時代があっただけに、今の状況は耐えられないのではないかと察する。

 話を戻す。佐々木は朝ドラ「カムカムエヴリバディ」でのササプロ社長の一人娘・笹川奈々役で出てきた時はその美しさに目まいがした。これぞ秋田美人。透き通るように白い肌にぱっちりお目々は中原淳一のイラストから抜け出てきたような完璧さだ。セリフをしゃべると残念なところもあるが、それを差し引いても美しさが際立っている。

ダメ夫に寛大な妻は3割増し

 朝ドラの出番は終わった(!?)が、先週からテレビ東京系「ユーチューバーに娘はやらん!」も始まり、こちらはなんと主演。挙式の最中、新郎に逃げられた新婦という設定なので、いきなりウエディングドレス姿での登場だったが、これまた息をのむ美しさ。新郎に逃げられ、披露宴は中止にした方がいいという意見を振り切って「変に逃げるより堂々としよう」と披露宴に出る。その姿に感動したユーチューバー・タックタック(戸塚純貴)と新郎の上司でテレビ局員の榎本信(金子ノブアキ)に交際を申し込まれ、「ユーチューバーにもテレビ局員にも娘はやらん!」と酔った父(遠藤憲一)が叫ぶ。

 コメディーなのでセリフの拙さも気にならず。佐々木希の実の父親も時が戻るなら「芸人に娘はやらん!」と言いたいところではと深読みするのもまた一興だ。

 ダメ夫に寛大な妻は3割増しに見える。中村玉緒など今もそのイメージでもっているようなもの。佐々木の男気ならぬ女気はだれもが知るところ。ダメ夫は飼い殺しにして令和の中村玉緒を目指してもらいたい(渡部では勝新に失礼か)。

 頑張れ! 佐々木希。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”