NHK夜ドラ「作りたい女と食べたい女」は比嘉愛未の当たり役 生きづらい女性の代弁者になる?

公開日: 更新日:

「女らしさを強要され、生きづらさ、息苦しさを感じている女性の支持を集めそうですね」と、ドラマウオッチャーで芸能ライターの山下真夏氏がこう続ける。

「《女が料理するのは男のため》みたいな世間の決めつけとか価値観のズレに対し、女性が日々の生活で感じているモヤモヤした気持ちを、さりげなく代弁してくれる。比嘉さんの落ち着いたセリフ回しが説得力を増すんですよね。《それそれ、それなのよ!》と共感しやすいし、セリフのひとつひとつがスッと染みてくる。整った顔立ちの比嘉さんは“デキる女”も似合いますが、こんなにも普通の女性役もしっくりくるのかと、ちょっと驚きました」

■自身も価値観のズレを吐露

 先月26日放送のNHK「土曜スタジオパーク」に出演した比嘉は「私自身も(価値観のズレは)日々感じることはあります」と明かしていた。

「まだ結婚してないのって言われることはよくある」「“まだ”って女性の結婚適齢期って決まってるのって」などと自身の結婚観について語っていたが、「その発言も女性の支持を集めていました。清潔感のある比嘉さんは、そもそも女性人気が高いですが、『つくたべ』をきっかけに、生きづらい女性の代弁者みたいなポジションも獲得していくかもしれません」(女性誌編集者)。

「男のくせに」「女のくせに」なんて舌禍を起こしそうなオジサンは、ドラマで勉強した方がいいかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"