「どうする家康」もやっぱりか! なぜNHK大河ドラマでは“青春編”がどんどん長くなる?

公開日: 更新日:

「もちろん若年層や女性に大河ファンを広げようという仕掛けですが、ただ視聴率をアップしようというものでもありません。地上波やBSプレミアムではなく、NHKプラスに誘導して、スマホやパソコンで見てもらおうという狙いがあります。NHKは将来的にネット視聴からも受信料を徴収しようと考えていますから、今からネットで大河を見る若者を増やしておきたい。イケメンを並べて、青春編を長くしているのは、そのためのつかみです」(前出のプロデューサー)

 この作戦は大当たりで、大河のネット視聴は急増。「鎌倉殿の13人」の平均世帯視聴率は12.7%で、前年の「青天を衝け」より1.4ポイント下がったが、NHKプラスやNHKオンデマンドで見た平均視聴UB数(視聴した端末の数)はこれまでの最多。また、全48話のうち42回がツイッターのトレンドワードランキングで1位になった。

 かつては、お茶の間やリビングで家族みんなでテレビを見て泣いたり笑ったりしたが、いまはネット視聴とSNS投稿で「巨大バーチャルお茶の間」が出現しているという。

「大河をリアルタイムで見ながら、『アッ、いま義時が政子に殺された!』とか、今年の家康なら『有村架純の姫様かわいい』などとSNSで投稿しあいながら楽しむんです。それを見た人が、今度はNHKプラスの追っかけ再生や見逃し配信にアクセスして、バーチャルお茶の間はいよいよ盛り上がります」(NHK関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ