TBS役員待遇の安住紳一郎、ゆくゆくは社長? アナウンサーはTV局でどこまで出世できるか

公開日: 更新日:

本当に社長や副社長になった名物アナも

 ところで、アナウンサーはテレビ局の中でどのくらいまで出世できるものなのだろう。同じく役員待遇はテレビ朝日大下容子(53)、フジテレビの三宅正治(60)と軽部真一(60)。NHKは理事が取締役に相当するが理事待遇に三宅民夫(71)がいた。番組の冠や主要キャスターを定年退職にしたり、役職定年で給料を減らしたりするわけにはいかないので、役員待遇にしてそうした対象から外す。

 管理職では、TBSでは江藤愛と井上貴博がエキスパート特任職トップスペシャリスト。エキスパートでスペシャリストとスゴい肩書だが、課長なのだそうだ。日本テレビでは藤井貴彦はニュース班チーフのエグゼクティブアナ、水卜麻美は主任で、帯番組担当の女性アナでは一番上である。

 テレビ朝日の下平さやかは担当部長、フジテレビの生野陽子は主任で、NHKはさすがに年功序列がはっきりしていて、局長・局次長職のエグゼクティブアナは50歳代が多い。森田美由紀、小野文恵がそうだ。

「実はアナから社長になった人がいるんです。TBSの石原俊爾さんは一般職で入ってニュース・報道のアナになり、編成局長を経て社長・会長になってます。民放で最も出世したアナ経験者ですね」(通信社メディア担当記者)

 サッカーの「ゴ~~~ル!」の絶叫を生み出した日テレの舛方勝宏は、スポーツアナからアナウンス部長、執行役員を歴任して副社長になった。NHKでも山川静夫は専務理事待遇だった。格でいえば、会長、副会長に次ぐポストである。安住も社長までいくんじゃないかと囃されている。案外、本人もそのつもりだったりして……。

(コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ