伊藤蘭“初出場”で懸念されるNHK紅白“親子愛”の過剰演出…工藤静香&Cocomi共演に視聴者ソッポ

公開日: 更新日:

七光りを感じさせず努力してきた趣里の努力が水の泡

《せっかく趣里さんが七光りを感じさせずにここまで来たのだし、まだドラマも年末の時点で半分残しているのですから、あえて紅白の場で親子共演しなくてもよいかなと思いました》

《趣里さんは朝ドラからの出演は納得だけど、なんで伊藤蘭? 親子共演だけのために? 何唄うの?》

《昨年の工藤静香Cocomiで懲りてないのか? 親子出演とかもうやめてほしい。ここんとこずっと続いてるね。授業参観じゃあるまいし》

 と、SNSは何かと親子で共演させたがるNHKに厳しい声も上がっている。

水谷豊さん(71)と伊藤蘭さんを両親に持つ趣里さんは十四光りでありながら、実力で朝ドラ主演を勝ち取り、現在のブギウギの評価にもそういった彼女の努力が反映されているのでしょう。だからこそ視聴者的には、親の七光りを連想させる親子共演は趣里さんにとってもブギウギにとってもマイナスと感じてしまうのだと思います」(音楽番組制作関係者)

 紅白での親子共演といえば、昨年24年ぶりに出場で、娘であるCocomi(22)がフルートを奏でて「黄砂に吹かれて」を歌唱した工藤静香(53)を想起する人が多いようだ。

「工藤さんが歌詞を間違えたことや、フルート奏者としての実力も図りきれないCocomiさんと共に出場した無理矢理感も相まって、視聴者からは不評でした。2021年に亡くなった故・神田沙也加さんも、2011年の初出場は、母である松田聖子さん(61)との親子共演という形でした。その後、沙也加さんは2014年に実力で勝ち取った映画『アナと雪の女王』のヒロインとして紅白で堂々と劇中歌を歌い上げたのに、NHKが娘の歌唱シーンをスクリーンで見て涙する聖子さんの姿を映した。その演出のわざとらしさに興醒めする視聴者もいました」(同)

 どうやらNHKは“親子愛”が好きなようだが、あまり演出が行き過ぎるとソッポも向く視聴者も出てきそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?