森山直太朗×内田也哉子 NHK「オチビサン」主題歌制作秘話【特別対談/前編】

公開日: 更新日:

作品の普遍性と女性性

 ──「オチビサン」を見てどう思いましたか?

内田 私自身は幼い頃から欧米文化の環境で育っているので、作品から改めて日本の四季折々の風習を知ったり、細部から新鮮な驚きをもらえましたね。主人公が遊ぶ小さな野原に自分の子育てを重ねて、外遊びが好きだった我が子たちと寒くても暑くても公園に行っていた時を思い出したり、たわいもない瞬間がどんなにかけがえのないものか気づかせてくれたり、今や子供たちも大人になっちゃったので、ちょっと切ない親離れと私も子離れしなきゃいけない時期で“人生の季節の変わり目”を改めて感じさせてくれました。本当にオチビサンって子供から大人まで感じ入る作品ですよね。

森山 モヨコさんのとっても個人的な心の機微を垣間見させてもらう作品でした。自意識ではとらえられないふとした瞬間にホッとしたりキュンとなったり。自分の曲に「どこもかしこも駐車場」っていう曲があるんですけど、ただ終始「どこもかしこも駐車場だね」って繰り返すだけの曲なんです。是でも非でもない、ただある景色を切り取って、受け手それぞれの思いに語りかけてくるような作りが、言葉や絵を超えた切なさやはかなさを増幅している。

内田 あぁ、あの曲大好き。あの切なさはどこから来るんでしょう?

森山 ゲシュタルト崩壊じゃないかな。ただある景色を切り取って繰り返すことで感情が込み上げるような。それをアニメで表現しているところがモヨコさんのすごいところ。モヨコさんの持ってる静寂から繰り出される普遍性と景色の切り取り方はせんえつながら自分と似ていると感じていました。エンタメとしてはわかりやすいものでもないんだけど、ただ立ち止まって、受け取ったそれぞれが思いを張り巡らされるところに共通項とほっこり感を感じるんですよね。

内田 分析がすごい!

森山 也哉子さんもどんなに大舞台でもトーンが変わらない、その“ブレない強さ”がモヨコさんの持ってる作品の普遍性とすごくリンクしている。あと女性性ですよね。僕も自分の中の女性性というフィルターを通して表現することはあるんですけど、2人のリンクは僕とは違う。逆に也哉子さんの少年っぽさも歌詞の中にあって、終始キュンとしてました。

内田 あら、告白!? うれしい(笑)。私は恐縮しっぱなしだったけど。=後編につづく

(構成=岩渕景子/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  4. 4

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  5. 5

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  1. 6

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  2. 7

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  3. 8

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ