著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

NHK紅白歌合戦の出演陣は今年もチンプンカンプン…いっそZ世代とシニアで二分割したら?

公開日: 更新日:

日テレ「県民ソング栄誉賞」がウケる~

 たまたま同日に日本テレビでは「県民ソング栄誉賞」をやっていて、こちらは47都道府県の地元アーティストのナンバーワンを決めるものだった。

 たとえば、北海道は池田町出身のドリカム吉田美和、函館出身のGLAY、そして中島みゆきや松山千春、北島三郎、玉置浩二……。その中から選ばれたのはドリカムで町の人が「吉田かずおさんの娘、やっぱり歌うまいわなあ」といえば、ご本人もライブで「8丁目のかずおの娘、帰ってまいりましたー」とやるなど我が町の宝という感じで盛り上がっていた。

 余談ながら、私の出身地大阪はというと、てっきり上沼恵美子の「大阪ラプソディー」か、やしきたかじんの「やっぱ好きやねん」か、BOROの「大阪で生まれた女」、「宗右衛門町ブルース」か「雨の御堂筋」かと思ったら、なんと1位はドリカムの「大阪LOVER」というので仰天した。ちょっと帰らない間にそんなことになっていたとは! 時代の移り変わり、それも致し方なし。

 故郷のことになると誰もが熱くなるもので「県民ソング栄誉賞」は存分に楽しめた。しかも、ほぼVTRで歌手は登場しないので、コスパのいいことといったら!

「紅白」の裏にこれをぶつければ、こっちを見る人の方が圧倒的に多いのではないか。いっそのこと紅白を2つにして、Z世代、シニアに分割したらどうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」