血圧、アレルギー、睡眠が変化 暖かい家は健康寿命延ばす

公開日: 更新日:

 寒さは健康にとって大敵だ。気温が下がる冬は、高齢者を中心に死亡数が増える。死にたくなければ暖かい家に住んだ方がいい。
 厚労省の統計によると、心筋梗塞などの心臓病による死亡数は1月が最も多く、次いで2月、12月、3月と冬季に集中している。

 気温が下がって寒くなると、人は寒さが刺激となって血管が収縮し、血液量が減る。心臓はより大きな力で血液を送り出さなければならないため血圧が上がり、心臓の負担が増えるのだ。

 また、寒くなると代謝を活発にして体温を上げるため、アドレナリンが過剰に分泌される。これによって血液が固まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる。

 これは室外の気温だけでなく、住居内の温度でも同じ。慶応大理工学部の伊香賀俊治教授らの調査によると、「高断熱のモデル住宅」では、「断熱性能が低い住宅」よりも起床時の最高血圧が6㎜Hg低いという結果が出た。

 また、近畿大建築学部の岩前篤教授の調査では、「断熱性能が低い住宅」から「高断熱高気密住宅」への転居によって、気管支ぜんそく、のどの痛み、せき、アトピー性皮膚炎、手足の冷え、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎といった症状が改善した。睡眠の質がアップするというデータもある。暖かい家に住めば、健康を守ることができるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性