網膜剥離、緑内障…「近視の度数」が強い人に“失明”のリスク
その最たるものが、網膜剥離だ。
眼球の内側の壁には、網膜という神経の膜がぴったり張り付いている。しかし近視になると、眼軸(眼球の軸)が長く伸び、網膜は眼球が伸びる方向に引っ張られる。
さらに、網膜に接している眼球内は硝子体と呼ばれるジェル状の物質で満たされているが、硝子体は加齢と共に収縮し、網膜面から剥がれ(後部硝子体剥離)、網膜を引っ張る。
「強度近視は、これらの網膜が引っ張られる力が強いため、網膜に裂け目が入る網膜裂孔や、網膜が眼球の内側の壁から剥がれる網膜剥離のリスクが高くなるのです」
網膜は、ものを見たり光を感じたりするための器官なので、剥離したときの対処が遅れると失明に至る可能性もある。
また、強度近視は緑内障との関係も深く、強度近視があると、緑内障の進行が加速しやすい。こちらも、失明の可能性がある重大疾患だ。
「理由ははっきりわかっていませんが、強度近視で眼軸が長く伸びることにより、視神経にテンションがかかって傷みやすくなることなどが考えられます」