糖尿病性心筋症は動脈硬化が進んでいなくても発症する
予防するためには、まずは、自分が高血糖ではないかをしっかり確認してください。無自覚なまま血糖が高い状態を放置している人も少なくないので、自分だけは大丈夫だと思い込むのは禁物です。空腹時血糖値「110㎎/dl未満」、HbA1c「6.0%未満」が基準値になります。これを超えるようなら、生活習慣の改善や治療を受けるなどして血糖をコントロールすることが重要です。
食後に急激に血糖値が上がるような食生活を繰り返していると、血管の負担が増え、さらに動脈硬化が進んでしまいます。HbA1cの数値が良好でも、血糖値の振幅が大きい患者は心筋梗塞で死亡する割合が高いという報告もあります。食事をする際は、空腹時に一気にドカ食いすることを避けたり、まず食物繊維が多い野菜などから食べ始め、炭水化物は最後に食べるようにするように心がけましょう。
また、高血糖に加えて高血圧が合併すると、動脈硬化や心筋の病変はさらに重症化するといわれていますし、腎機能障害の発現から早期に透析に移行することもあるのです。健診や検査で高血糖を指摘された人は、血圧をしっかりコントロールすることも重要になります。
いずれも放置すればするだけ悪化させることにつながりますから、早い段階で対処することを意識してください。