増加傾向の「大動脈弁狭窄症」は高齢女性に圧倒的に多い
弁の石灰化による大動脈弁狭窄症を防ぐには、コレステロール値を下げることが有効です。とりわけLDL(悪玉)の数値が高くなると、大動脈弁でコレステロールの塊がどんどん膨らんで狭窄症の原因になるからです。
数値が高い状態が続いている人はコレステロール降下剤を服用するのが最も効果的といえます。
しかし、一方ではコレステロール降下剤の副作用や、数値を下げ過ぎてしまうことによる弊害を指摘する声も上がっています。どんな人でも、とにかくコレステロール値を下げればいいとは一概には言えません。ですから、狭窄症にかかりやすい高齢の女性は「予防する」という発想よりも、「きちんと病気を見つけて、最適なタイミングで最適な処置を行う」ことが大切になります。
大動脈弁狭窄症に対しては、いまはTAVI(経カテーテル大動脈弁留置術)という血管内治療があります。悪くなった弁の代わりにカテーテルを使って新たな人工弁を留置する治療法です。胸を切開することなく体への負担が少ないため、手術のリスクが極めて高い高齢者は治療の対象になります。