圧倒的な薬剤不足の環境でもオフポンプで冠動脈バイパス手術をやりきった
そのため、今の日本を含めた医療先進国では、術中に超短時間型のβ遮断薬を使って数分だけ心臓の拍動を低下させ、その間に処置を行っていくのが一般的です。なぜ「超短時間」かというと、長い間、心臓の抑制を行うと術中に心不全を来すことがあるからです。
それでも、かつて私がオフポンプを始めた頃は、まだ超短時間型のβ遮断薬がありませんでした。当時は通常型の注入量を増やすことで30分~1時間ほど拍動を抑え、処置をしていました。しかし、ベトナムには超短時間型どころか通常のβ遮断薬すらありません。オフポンプ手術そのものが行われていないため、拍動を抑える薬剤が必要とされていないのです。
古典的な“教科書”では、心臓の動きを止めて行う手術で心拍を抑制する薬を使用するのはよろしくないとされていました。しかし今は、手術の際だけでなく、心臓の筋肉が厚くなっていたり拍動が強かったりする場合は、積極的に拍動を抑えて酸素消費量を抑え、心臓を楽にしてあげるのが良いという考え方が一般的です。ベトナムでは、そうした医学的知識がアップデートされていない状態なのです。