生活習慣以外も問題…ありふれた化学物質が招く肥満リスク
化学物質を食品に利用した食品添加物はどうか。その種類はさまざまで直接的な影響を調べるのは難しいが、少なくとも食品添加物の多い食べ物を取ると、エネルギー消費が滞り、余った糖質・タンパク質・脂質などの栄養素が脂肪として体内により蓄積される可能性が考えられる。
「摂取した食べ物を体内でエネルギーとして十分に消費するには、それに見合ったビタミンやミネラルが必要です。一方、食品添加物を体内で代謝するには多くのビタミン・ミネラルを取らなければなりません。そのため、食品添加物を多く含む食べ物を口にすれば、ただでさえ、現代人に不足気味のビタミンやミネラルがさらに足りなくなり、肥満につながる可能性があるのです」
では、環境化学物質や食品添加物の影響を少なくするにはどうしたらいいのか?
「化学物質や大気汚染の曝露を抑えるために個人でできることは少なく、化学物質と肥満の関係が確定してからは環境基準を規制するなどの社会的なルール作りが必要かもしれません。ただ食品添加物の影響を減らすためビタミン、ミネラルを意識して多めに取るようにするといいでしょう」