著者のコラム一覧
玉置妙憂看護師・僧侶

東京都生まれ、53歳。専修大学法学部卒業後、法律事務所に勤務。長男の重い病気が動機になり30歳の時、看護師資格を取得。46歳の時に、がん闘病の主人を自宅でみとった後、高野山真言宗に得度した。臨床宗教師としても講演、執筆活動を行っている。「大慈学苑」主宰。

「主人は今日、何を食べてくれるのかしら」

公開日: 更新日:

 高齢化社会が急速に進み、内閣府の発表では要介護認定者は633万人(2017年)。介護者は、ベストを尽くすのが当たり前だが、頑張り続けると、介護する本人が心身の病に倒れかねない。

 徘徊の監視や1日3度の食事介護。寝かせても、一人で寝返りが打てない。毎晩のように続く深夜の排泄処理……。

 それが1カ月、半年ならまだしも、1年あるいはその先何年続くか分からない。

 玉置さんは、ご主人を数年間介護していた夫人からの相談で、「あなたも少し休んでいいのよ、と助言をいたしました。ご主人を家において歌舞伎観劇に行ったところ、近所の噂になったそうです。でも、私はそれが正解ですとも言いました。ゆとりを持ちなさい。自分のコップを幸せの水で満たし、いっぱいになった幸せを、誰かに分け与えたらいいのです」。

 買い物や熟睡もできない1日24時間の介護で、介護者が山積する疲労や苦しみ。できることなら介護から距離を置きたいと思う。

「介護から逃げ出す少しのチャンスがあったら逃げましょう。苦しい状況を耐え忍ぶ必要なんてありません。それよりも、介護しながらあなたの心の幸せを満たすような努力や工夫もしてみてはどうでしょうか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット