糖尿病の薬が心不全の治療にも使われるかもしれない
また、SGLT2阻害薬には利尿作用があり、糖とともに水分も排泄されて尿の量が増えます。心不全の治療では体内の余分な水分を取り除くために利尿剤が使われるので、同様の効果があるといえるでしょう。他にも、余分な糖の排出によって生じる体重の減少も心臓の負担を減らしますし、酸化ストレス低下作用も心臓や血管にプラスに働きます。こうした作用が総合的に関与して心不全の改善につながっていると考えられます。さらに、SGLT2の腎臓に対する効果も心不全のコントロールと関係していると思われます。血糖値が高い心不全の患者さんは、高血圧も持っているケースが多く見られます。この場合、腎臓の機能はどんどん悪化していくリスクが非常に高くなります。腎臓には血液を濾過する機構「ネフロン」が100万個以上あり、血圧が高い状態が続くとネフロンが障害されて減少し、腎臓の構造そのものが衰えます。腎機能が悪化すれば、薬の代謝も低下して血圧のコントロールが難しくなり、動脈硬化やさまざまな心臓疾患を招きます。
「心腎連関」という言葉があるように、心臓と腎臓は密接に関係しています。糖尿病治療薬のSGLT2阻害薬は血糖をコントロールするための薬ですが、その作用機序によって心腎連関のバランスを整える可能性があるということです。